個人情報の漏洩が怖いから、片付かない問題。
パソコンやスマホ、携帯電話に入っている
個人情報。
連絡先、カード情報、取引先の個人情報など
万一、悪用されたら!想像するだけで怖いほど
大切な情報が入っています。
日々、漏洩事件が発生している現在。
![](https://fukuihiroko.com/wp-content/uploads/2020/06/725907c7ce1b36fe5df720ffe7b243c5-1024x637.png)
<サイバーセキュリティ.com様のサイトより引用>
芸能人のスキャンダルもありました…
![](https://fukuihiroko.com/wp-content/uploads/2020/06/188370e7885d751ab21726b001b17800-1024x758.png)
参考に、LINE公式ブログより
![](https://fukuihiroko.com/wp-content/uploads/2020/06/ec201488d04a437e236973ea3c37f7d5-278x300.png)
「捨てる!」と決めたのに
何年も置きっ放しになっている
残念なお家をたくさん見てきました。
ここでは
私がこれまでクライアント様に紹介してきた方法をご紹介します。
しっかりした手順を踏めば
必要以上に怯えることはありません。
せっかく、捨てようと決心したのに
そのまま置きっ放しなんて残念です。
パソコンやスマホの操作が苦手な、
私のような人でも
手軽に安心して安全に処分できる方法をお伝えします。
スッキリ、清々しい家で心地よく暮らす。
そのためにあと一歩、
一緒に踏み出しましょう!
パソコン・スマホ・携帯などを
手放す場合、
初期化・工場出荷前の状態に戻すのは必須です。
しかし、それだけでは不十分で
初期化とは別に、データ消去が必要な場合があります。
スマホ・携帯の場合
【iPhone】
リセット機能が標準となっているため、簡単に工場出荷前の状態に戻すことができる。
ハードウェア自体に独自の暗号化技術が組み込まれており、
リセット機能を使うことでデータを完全削除し、旧データにアクセス不可能な状態に戻すことができる。
アップル・サポートより
iPhone、iPad、iPod touch を売却、譲渡、下取りに出す前にやっておくべきこと
![](https://fukuihiroko.com/wp-content/uploads/2020/06/58d85cdacdac54d0972910317a8cb14a-300x183.png)
【Android】
「工場出荷前の状態にリセット」という機能はあるが、iPhoneと同様ではなく、データの完全削除にはもうひと手間が必要となる。
データ領域に複数回上書きを重ねることでデータが完全削除される。
![](https://fukuihiroko.com/wp-content/uploads/2020/06/9434856b6c0b38fa3c9c06b0af3fbb4f-300x85.png)
<キャノン マルウェア情報局様サイトより引用>
スマホ・携帯の処分は、
大手3社(ドコモ・au・SoftBank)が安心な理由
・携帯電話事業者やメーカーに関わらず、ショップで引き取ってくれます。
・機種変更や解約時はもちろん、引き出しの奥から出てきたり捨てようとした携帯端末も引き取ってくれます。
・簡単な手続きで、データ移行、個人情報保護にも対応。
特に ドコモ や SoftBank では破砕機を使って目の前で確実に破壊してくれるので
故障でデータが消せない場合でも安心です。
ドコモ
au
![](https://fukuihiroko.com/wp-content/uploads/2020/06/au-300x111.png)
SoftBank
大手3社(ドコモ・au・SoftBank)が加入している
モバイル・リサイクル・ネットワーク
![](https://fukuihiroko.com/wp-content/uploads/2020/06/IMG_0593.jpg)
![](https://fukuihiroko.com/wp-content/uploads/2020/06/5b41f442825ee00ad89bdacef4f86420-1024x838.png)
パソコンの場合
アップル製品(サポートより)
「個人情報がほかの人に知られないように、あなたがデバイスを手放す前に、お近くのApple Storeのスタッフがデータを安全にバックアップしたり消去する方法をご案内します」
アップル製品以外、Windowsなど
データ消去ソフトを使う
・処分を請け負う業者が提供しているデータ消去ソフトを使用する
・パソコンメーカーが提供している再セットアップメディアを使用する
データ消去完了まで5〜6時間、またはそれ以上の時間がかかることがあります。
データの復元が完全にできなくなることを保障しているわけではないと説明書きあり、安全・確実な方法とは言いきれません。
物理的に壊す
パソコンの中にあるHDDの円盤を物理的に破壊する方法があります。
トンカチやペンチ、ドリルなどを使用することで破壊自体は可能ですが、
破片が飛び散り怪我をしたり、有害物質が飛散したりするリスクがあります。
<パソコンファーム様サイトより引用>
専門リサイクル業者に依頼する
![](https://fukuihiroko.com/wp-content/uploads/2020/06/b2640b8683a70327418f04c1c4b34a8c-1024x195.png)
【自分で消去】
初期化後、無料データ消去ソフトを受け取り、自分でデータを消す。
【データ消去を依頼】
故障している場合、自分でできない場合は、消去サービス(有料)も。
いかがでしたでしょうか?
パソコン、スマホの操作が苦手でも
情報を守りつつ、手軽に手放せる方法があると
知っていただけましたね♡
片付いたお部屋まで
あと少しです。
おうち時間を楽しみましょう!
![](https://fukuihiroko.com/wp-content/uploads/2020/06/IMG_0483-1024x768.jpg)