風呂釜の掃除
風呂釜の種類は3つ
①循環式 1つ穴
②循環式 2つ穴
③循環なし
1つ穴式
- 穴上5~10cmまで「水」を溜める(※1)
- 水に洗剤を入れる(※2)
- 40~50℃に設定して追い焚きする
- 必要であればついでに洗面器やイスなどを入れても可
- 2~3時間放置する(※3)
- 再度追い焚きをする
- 排水する
- ホースで穴に勢いよく水を流し入れて汚れを洗い出す
※1:入浴剤が入っていない残り湯であればok。残り湯を使う場合は追い焚きが機能するよう冷めてから。
※2:酸素系漂白剤 2カップ程度
※3:一晩置いてもいいですね。
※天然石やヒノキなど自然素材、24時間風呂の場合は、メーカーにご確認ください。
2つ穴式
- 下の穴をタオルで塞ぐ
- 上の穴に洗剤を流し入れる(※)
- 40~50℃のお湯を上の穴に溢れない程度に注入する
- 2時間程放置する
- 下の穴を塞いでいるタオルを外す
- ホースで上と下の穴に勢いよく水を流し入れて汚れを洗い出す
※天然石やヒノキなど自然素材、24時間風呂の場合は、メーカーにご確認ください。
酸素系漂白剤→50g(大さじ5杯)程度
循環なし
カバー等を掃除するだけでOKです。
追い炊き=循環 ではないケースも
以前、住んでいた家では
追い炊き機能がついていたので、循環式と思っていました。
釜のパイプの中に風呂湯が循環するから
風呂釜のパイプを洗わなくてはいけないと思っていました。
給湯器を交換する時に、工事の方に聞いたところ、
なんと我が家の風呂釜は、循環式ではなく、
お湯が出るだけの追い炊き機能と判明。
循環するパイプの入り口と思っていたところから
熱いお湯が出るだけなので
パイプ掃除不要でした。
自宅の風呂釜のタイプがわからない場合は
施工会社、管理会社、メーカーなどに問い合わせてください。